おけパパの活動日記

トライアスロンと冬山登山を中心にアウトドア、旅行など休暇を楽しく過ごす記事を公開しています

晩冬の雪の八海山頂上で宴会

f:id:oketani0318:20190302122130j:plain

八海山頂上で宴会

今日は、ゆうパパと二人で晩冬の雪の中、八海山頂上で

宴会をしようということになりました。

  

f:id:oketani0318:20190310162633j:image

前夜祭

 

出発前夜の3月1日金曜日、江東区東陽町の居酒屋、目利きの銀次にて前夜祭です。

当然、お酒は八海山をいただきました。

 

f:id:oketani0318:20190302054550j:plain

東京駅にて


 3月2日(土)東京駅を午前6時08分に出発する上越新幹線「とき301号」

に乗りました。

  

 

f:id:oketani0318:20190302082355j:plain

八海山スキー場駐車場

上越新幹線浦佐駅で下車。

タクシー(料金は6000円)で八海山スキー場の駐車場に着いたのは、

午前8時20分でした。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302085759j:plain

ロープウェイ頂上駅

八海山スキー場のロープウェイ頂上駅を午前9時に出発です。

  

 

 

f:id:oketani0318:20190302091034j:plain

八海山への道

2年前に来たときよりも雪が締まっていてとても歩きやすい雪面です。

アイゼンのみ装着し、ワカンは必要ありませんでした。

  

 

f:id:oketani0318:20190302092744j:plain

八海山に向かって

八海山の薬師岳が近づいてきました。

 

 

f:id:oketani0318:20190302094835j:plain

霧氷の森

途中、霧氷の森を抜けます。

白と黒とのコントラストがとても美しいです。

  

 

 

f:id:oketani0318:20190302095525j:plain

雪庇ロード

八海山頂上ん向けては、大きな雪庇が張り出した尾根を歩きます。

それにしても快晴ですが、人の気配なしです。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302102721j:plain

オーバーハング

女人堂のある浅草岳手前の雪がオーバーハングした急斜面です。

2年前に来た時にはここで雪が深すぎて、進むのを断念したものです。

 

 

f:id:oketani0318:20190302103313j:plain

急斜面の登攀

2年前のリベンジとばかり、急斜面を登攀していきます。

今日は雪が締まっているので、アイゼンとピッケルワークで快適に

登って行けました。

 

 

f:id:oketani0318:20190302103550j:plain

急斜面の上部

急斜面の上部までやってきました。

後ろから、ゆうパパが登ってきます。

 

 

f:id:oketani0318:20190302103909j:plain

女人堂避難小屋

女人堂の避難小屋に到着です。

午前11時でした。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302104058j:plain

頂上への尾根

ここから頂上への尾根を登ります。

やはり雪庇が大きく張り出しています。

  

 

f:id:oketani0318:20190302105731j:plain

気持ちよい雪面

大きな雪庇の尾根道は滑落のリスクがあるため、少し巻いて歩きます。

大きな雪面でとても気持ちのよい登攀です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302113617j:plain

薬師岳直下

八海山薬師岳山頂の直下の急斜面を登りきったところです。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302113741j:plain

八海山薬師岳頂上

八海山薬師岳頂上(標高1654m)に到着です。

正午をまわったところでした。登山開始から約3時間でした。

夏場は頂上の標識の上にある鳥居の更に上にそびえる、おっさんの銅像

雪に埋まって首から一部しか見えていません。

 

 

f:id:oketani0318:20190302114812j:plain

八海山薬師岳頂上で地蔵岳をバックに

八海山薬師岳頂上で、地蔵岳や中ノ岳(左奥)バックに記念撮影です。

  

 

 

f:id:oketani0318:20190302114717j:plain

中ノ岳をバックに

越後三山のひとつ、中ノ岳をバックに記念撮影です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302120251j:plain

八海山頂上で乾杯!

八海山頂上で乾杯です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302120109j:plain

今日の食材

頂上での宴会の食材です。

網焼きとして厚揚げ、めざし、するめ、ほたて貝、牡蠣。

その他つまみとして、生牡蠣、お造り盛り合わせ、生ハム。

食事はおでんとにゅう麺です。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302120735j:plain

熱燗

ゆうパパが熱燗を作ります。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302121226j:plain

宴会の様子

頂上での宴会の様子です。

自撮り棒が役にたちます。

  

 

 

f:id:oketani0318:20190302121746j:plain

山がおつまみ

中ノ岳をおつまみにお酒が進みます。

 

 

f:id:oketani0318:20190302122749j:plain

めざしと熱燗

めざしをつまみながら熱燗です。

腹の底から温まります。

気温は晴れているとはいえ、摂氏マイナス5℃でした。

 

 

f:id:oketani0318:20190302123437j:plain

網焼き

網焼きです。

香ばしいにおいが頂上にただよいます。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190302130101j:plain

おでんとにゅう麺

締めはおでんとにゅう麺です。

すでに時刻は13時です。

宴会も終了にさしかかります。

  

 

f:id:oketani0318:20190302130729j:plain

最後の熱燗一杯

最後の熱燗を一杯いただきます。

バックには越後三山の越後駒ヶ岳(左奥)と中ノ岳(右奥)です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302132229j:plain

頂上直下の下り

13時すぎに頂上を出発。

ここは、頂上直下の急斜面です。

よっぱらいオヤジですので、滑落しないように注意です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302133626j:plain

八海山薬師岳をバックに

八海山薬師岳をバックに記念撮影です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302134934j:plain

女人堂避難小屋の屋根の上

女人堂まで下山してきました。

避難小屋の屋根の上でポーズをとります。

 

 

f:id:oketani0318:20190302141629j:plain

さようなら八海山

八海山から離れていきます。

 

 

f:id:oketani0318:20190302142248j:plain

八海山をバックに記念撮影

ロープウェイ頂上駅近くまで下りてきました。

八海山も見納めです。

 

 

f:id:oketani0318:20190302150110j:plain

八海山ロープウェイ

15時すぎに八海山ロープウェイに乗り込むことができました。

 

 

f:id:oketani0318:20190302151408j:plain

路線バス

八海山スキー場の駐車場を15時25分に出発する六日町駅行きの

路線バスに間に合いました。

 

 

f:id:oketani0318:20190302155242j:plain

JR六日町駅

16時すぎにJR上越線六日町駅に着きました。

ここから上越線に乗って、今日の宿泊地である水上駅まで行きます。

 

 

f:id:oketani0318:20190302173430j:plain

JR水上駅

JR上越線水上駅には17時30分に到着です。

 

 

f:id:oketani0318:20190302174535j:plain

水上温泉 旅館水上館

水上温泉にある高級旅館水上館に、山男のおっさん二人でチェックインです。

ちょっと場違いです。

 

 

f:id:oketani0318:20190302180209j:plain

スイートルーム

部屋はスイートルームです。

大きな和室と洋室のリビングルーム、バーカウンターと川沿いのベランダが

付いた大きな部屋です。

おっさん二人では贅沢ですね。

 

 

f:id:oketani0318:20190302185543j:plain

大浴場

まずは大浴場で汗を流します。

 

 

f:id:oketani0318:20190302184105j:plain

露天風呂

露天風呂には客がいなかったので、記念撮影です。

日焼けした顔がヒリヒリしています。

 

 

f:id:oketani0318:20190302191046j:plain

夕食

風呂上がりのビールは最高です。

お刺身の盛り合わせのほか、会席料理をいただきながら、ビールと地酒を2合

いただきました。

しかし、最近は年のせいか、お酒を2合も飲むと、しんどくなってきます。

このあと部屋に戻ると21時にはおやすみなさいとなってしまいました。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190303071304j:plain

朝の露天風呂

翌朝、露天風呂におっさん二人で押しかけました。

 

 

f:id:oketani0318:20190303080033j:plain

朝食

朝食はバイキングでした。

 

 

f:id:oketani0318:20190303093010j:plain

水上駅からローカル線に

水上駅からJR上越線のローカル線で越後湯沢へと向かいます。

ゆうパパが電車の前でポーズです。

 

 

f:id:oketani0318:20190303102744j:plain

ポン酒館

越後湯沢に来た理由は、ここ、駅ビルの中にある「ぽんしゅ館」に

いくことです。

 

 

 

f:id:oketani0318:20190303103309j:plain

試飲コーナー

ぽんしゅ館名物の地酒の試飲ができる、利き酒コーナーです。

500円を支払うと、お猪口に5杯分の地酒の利き酒ができます。

中ではきゅうりのおつまみなども売っています。

 

 

f:id:oketani0318:20190303103958j:plain

利き酒中

持って来たあたりめをつまみに利き酒をします。

 

 

f:id:oketani0318:20190303110124j:plain

利き酒

新幹線を待つ間、500円×2回の試飲となってしまいました。

  

 

f:id:oketani0318:20190303112756j:plain

MAXたにがわ410号

ぽんしゅ館でのほろ酔いを引きづりながら、越後湯沢を11時30分に出発する

MAXたにがわ410号」に乗りました。

 

f:id:oketani0318:20190303113250j:plain

MAXたにがわの車内

MAXたにがわグリーン車の車内です。

結局、おっさん二人は、ぽんしゅ館でのほろ酔いもあってか、東京まで

夢の中となったのです。

東京では、ゆうパパが大阪行きの新幹線に乗り換えて、今回の八海山登山は

幕を閉じたのでした。

 

 

過去のブログ >>> おけパパ家族の活動日記